2024年6月5日水曜日

最終結論 皇都ヤマトは阿波だった 最新


https://www.blogger.com/blog/post/edit/756445346920566665/1005318407154061844

 
最終結論 皇都ヤマトは阿波だった
目次


はじめに
王権の発祥地はどこか/神武東征説/阿波国風土記の逸文


第一章 記紀神話の封印(謎)を解く
1 天地初発の時
2 イザナギ・イザナミ2神の国生み
 国生みの順序/淡道の穂の狹別島/大倭豊秋津島
 国生みで元つ国「やまと」は出てこない
3 神代にみえる律令制の国名
[(72)『③日本の始まり、笹田先生説』 https://youtu.be/FIkSJakAfrc?t=22m10s
[(73)『④日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/TWpnN0NKegM
 その一伊邪那岐・伊邪那美二神の神生み条/その二国譲りと天孫の降臨条
4 出雲国は記紀神話の原郷か
[(73)『④日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/TWpnN0NKegM?t=1m
 出雲国風土記/出雲国の官社
5 八世紀まで倭朝廷と敵対した日向地方
[(70)『①日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/OKBkpqzdysQ
[(71)『②日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/asHl-8bX6mM?t=15m
[(73)『④日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/TWpnN0NKegM
 南九州地方/景行天皇の熊襲征伐/南九州地方の古墳
 南九州地方の延喜式内社
6神話と史実との関係
 神とは/史的神話
7 神話の本源地の究明
https://vt.tiktok.com/ZSYh8KH9h/
 (1)式内社を基本史料とし、神話の本源地を究明
 (2)地理場景の復元による本源地の特定
 (3)令制地名に対する文献批判/(4)蓋然性/(5)地名その他の史料
8 オノゴロ島
https://vt.tiktok.com/ZSYhLqkKm/
[㊾対談動画切り抜き!「オノコロ島の場所は続日本紀に書かれていますよ!」 https://youtu.be/moEqVzxYGxY ANYAチャンネル]
[阿波国古代研究所 笹田先生対談 https://youtu.be/91MWwizoEc4?t=28m ANYAチャンネル]
 仁徳天皇 淡島・オノゴロ島を歌う
 オノゴロ島の比定 (諸説)/淡路島の西南角の小島オノゴロ島の成立要件/
 四島を比定する (1)檳榔の島(2)佐気都島(3) 淡島
 オノゴロ島/オノゴロ島舞中島説
資料4 『古事記』上巻 (神代巻)のあらすじ


第二章 阿波国延喜式内社
[(73)『④日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/TWpnN0NKegM?t=11m
1 阿波国式内社の相貌
2 創世の神々
 (1)意富門麻比売神社(現・宅宮神社) / (2) 宇奈為神社
 (3)3~10の八神はすべてイザナギ・イザナミ二神の神生みに関係/(4) 多何(たが)神社二座
 (5)記紀がともにイザナギ・イザナミ二神の死と葬場をやや詳しく伝えている
 (6)式内伊邪那美神社の鎮座地
 (7)天橋立は天つ神が高天原から下界に天降りするときに渡る橋
 (8)鹿屋野比売命は大山の麓に鎮座/(9)建布都神社の祭神
3 天照大神と須佐之男命の時代
 (1)天石門別八倉比売神社
[(74)『卑弥呼の金印です』https://youtu.be/sWhGYz8UNg8?t=3m20 ANYAチャンネル]131頁

/(2)埴生女屋神社(現・上一宮大粟神社)
 (3)和奈佐意富曽神社の元社/(4)秘羽目神足濱目門比売神社二座
4 国譲りと天孫降臨にかかる神々
 (1)高天原から遣わされた三神と中つ国の四神/(2)御県神社/(3)山方比古神社
 (4)八桙神社/(5)事代主神社/(6)勝神社/(7)多祁御奈刀弥神社
 (8)鴨神社/(9)大麻比古神社
5 神武の出生と東征にかかる神々
 (1)豊玉比売命が配祀されているのは阿波一国のみ/(2)和多都美豊玉比売神社
[(73)『④日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/TWpnN0NKegM?t=15m
 和多都美の宮訪問 (古事記)/(3)天石門別豊玉比売神社/(4)朝立彦神社
 (5)伊比良比売神社/(6)宇志比古神社/(7)建布都神社(再掲)
 (8)宇豆比古命(宇志比古神社)・建御雷命(建布都神社)・
 天村雲命(天村雲神伊自波夜比売神社)横田物部神(横田神社)
6 倭の国敷きと人皇時代の神々
 (1)人皇時代の神々/(2)御間都比古 (孝昭) 天皇を祀る神社は阿波国のみ
[欠史八代の崩壊! 宮内庁が奈良に移そうとした神社 ~御間都比古神社~ https://youtu.be/A5QDwdYCiCQ 藤井榮]
 御間都比古神社の祭神/(3) 伊加加志神社から和耶神社までの七座
[阿波国古代研究所理事長 笹田孝至先生 第1回京都記念講演会 講演内容「天皇家の本貫地・発祥地は奈良か、阿波徳島か」5/5 https://youtu.be/kHIlIzZVnTo?t=5m]159頁
 (4)崇神天皇が祀らせた倭大国魂神社の鎮座(阿波国美馬郡)
 (5)建埴安王(たけはにやすのみこと)の乱とその舞台
 (6)白鳥となった日本武尊終着の地は阿波国名西郡白鳥村(元・石井町白鳥)
[(72)『③日本の始まり、笹田先生説』 https://youtu.be/FIkSJakAfrc
 (7)岡上神社は推古天皇の陵跡/(8)速雨神社


第三章 神話の本源地(舞台)を復元する
1 イザナギの命の楔祓の地
2 高足の沼江姫求婚
https://vt.tiktok.com/ZSYhL1GrE/
[阿波国古代研究所理事長 笹田孝至先生 第1回京都記念講演会 講演内容「天皇家の本貫地・発祥地は奈良か、阿波徳島か」5/5 https://youtu.be/kHIlIzZVnTo?t=1m30s ひこずる]
 高志国の沼河比売/高志国の沼河比売は阿波の高足の沼河比売
 御神木の梶の木
 沼河比売求婚の歌/ 「ミナトミ」及び「高足」の名義/越後国・奴奈川神社
3 天照大神と須佐之男命
 神代の王都の地/天照大神は日御子/国譲り交渉とは奪われた国土を取戻す戦い
 神話と魏志倭人伝の記事の一致/首都を侵略され鮎喰川上流に後退する
4 須佐之男命の大蛇退治
5 国譲り交渉と天孫降臨
[(73)『④日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/TWpnN0NKegM
 大国主命が国王を名乗る/大御和神社
 高天原の国土奪還策と戦闘/邇邇芸命が目的地とした吾田はどこか
 天孫降臨条六伝の分析/字句解釈/行程路の推定
 説話は奪われた国土(葦原中国)の奪回である
 邇芸命と天の浮橋/襲の高千穂/邇邇芸命の神陵か 


第四章 神武天皇の東征
[阿波国古代研究所 笹田先生対談 https://youtu.be/91MWwizoEc4?t=1h
[(73)『④日本の始まり、笹田先生説 』 https://youtu.be/TWpnN0NKegM?t=20m
[(75)『⑤日本の始まり、笹田先生説』 https://youtu.be/9d3m2EI5a6Y
[(76)『⑥日本の始まり、笹田先生説』https://youtu.be/gYrzSwUrerM
1 東征説話
2 主要な痕跡
[(76)『⑥日本の始まり、笹田先生説』https://youtu.be/gYrzSwUrerM?t=7m40s 香具山]
3 出発地
[(76)『⑥日本の始まり、笹田先生説』https://youtu.be/gYrzSwUrerM?t=12m 佐野神社]
4 饒速日命の本拠地
5 征戦の経過と舞台
https://vt.tiktok.com/ZSYhLqkKm/
[阿波国古代研究所 笹田先生対談 https://youtu.be/91MWwizoEc4?t=1h
 神武東征に発つ/登美の長髄彦/再び軍をすすめる
 久米の子ら/伊那嵯の山/即位
6藤原氏の出自
7 神武が住まわれた地を示す木簡が出土
https://vt.tiktok.com/ZSYhLht9g/
[阿波ヤマト財団設立記念パーティーの中「財団、副理事長&座長」を兼ねる 笹田孝至先生の新刊本「皇都ヤマトは阿波だった」を含め約30分限定の講演。 https://youtu.be/fVdz-7lY4qY?t=13m
 樫田・佐野・佐野神社/岳父・事代主命、后・媛蹈鞴五十鈴媛命の本貫地
 勝占神社/畝火山の麓の狭井の地


第五章 倭(阿波)と大倭(奈良)
1 皇都阿波説
 通説/ 「やまと」は宮都を表す地名
2 倭の国であることの根拠
3 倭の国魂神社が阿波に鎮座
https://vt.tiktok.com/ZSYhL8eQp/
[『阿波古代史ミステリー』阿波古代研究所 代表 笹田孝至氏氏 https://youtu.be/UCg1eUvBT5U?=50m20s
4 大和坐大国魂神社(大和神社)と宇豆彦  通説の自在な論理/宇豆彦と長尾市は繋がらない
5 速吸名門の宇豆彦
[(75)『⑤日本の始まり、笹田先生説』 https://youtu.be/9d3m2EI5a6Y?t=7m
 倭・大倭姓の攪乱
6 三世紀、大倭(氏)が国々の市を監督する
https://vt.tiktok.com/ZSYhL8Weq/
[(62)『バラバラにされた三種の神器』 https://youtu.be/yhgg2gGmlDM ]
7 阿波に遺る崇神天皇の痕跡

第六章 遷都はいつ行われたか
1 香具山と飛鳥の諸宮 
[(61)『阿波からの奈良遷都 笹田考至先生』切り抜き https://youtu.be/r_ETPFjO4YE ANYAチャンネル]
 飛鳥岡本宮/飛鳥の地勢/飛鳥浄御原宮/古郷の飛鳥/嶋宮
2 倭高安城の移転と廃止
 第一次・第二次藤原宮と平城遷都
 なぜ王都を移し替え、皇祖の地を隠蔽したのか
 阿波から奈良へ、平城遷都までの年表
https://vt.tiktok.com/ZSYhLF5Su/
[『阿波からの奈良遷都 笹田孝至先生』 https://youtu.be/M2NqkoDygss?t=39m30s ANYAチャンネル]
 歴史の歪曲と古事記・日本書紀の撰修
 人皇時代の王都を奈良に置き替える (改竄1) /皇祖の地阿波を隠蔽する(改竄2)
4 記紀の成立と藤原氏の介入

あとがき

付録
主要参考文献



邪馬台国
阿波古代研究会 代表 笹田考至氏 https://youtu.be/OLJlGjYCP3M @YouTubeより

阿波国古代研究所理事長 笹田孝至先生 第1回京都記念講演会 講演内容「天皇家の本貫地・発祥地は奈良か、阿波徳島か」5/5 https://youtu.be/kHIlIzZVnTo?t=1m30s ひこずる


御本記
[(74)『卑弥呼の金印です』https://youtu.be/sWhGYz8UNg8?si=g1bg-ki6hsobZP_V ANYAチャンネル]131頁






https://youtu.be/sWhGYz8UNg8?si=g1bg-ki6hsobZP_V @YouTubeより

0 件のコメント:

コメントを投稿

…遺伝子調査の結果は意外なものでした。 - 日本語の起源 くまら掲示板

…遺伝子調査の結果は意外なものでした。 - 日本語の起源 くまら掲示板 https://rara.jp/kumara/page106 日本語の起源 くまら掲示板 シンルン族になぜDもEも見出されなかったか  最後に、もう一つの質問にお答えし...