2024年6月9日日曜日

太子道沿いにある「広峰神社」「飽波神社」 | なら記紀・万葉

太子道沿いにある「広峰神社」「飽波神社」 | なら記紀・万葉

太子道沿いにある「広峰神社」「飽波神社」

エピソード

太子道沿いには、聖徳太子にゆかりがある広峰神社、飽波神社が鎮座しています。
広峰神社は、江戸時代を通じて「牛頭天王」と呼ばれていました。もともと飽波神社が置かれた場所という伝承があります。社地は聖徳太子の居た飽波葦垣宮(あくなみのあしがきのみや)跡地であると伝えられ、「太子井戸」、「在原業平姿見の井戸」とも称されている井戸があります。
飽波神社は、聖徳太子が牛頭天王を祀る祠を建てたのが始まりとされます。斑鳩宮と飛鳥をつなぐ太子道沿いにあり、飽波神社の境内には、聖徳太子が腰を掛けたという伝承のある通称「腰掛石」があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

第1回(全5回)「皇都ヤマトは阿波だった」解題 何故阿波はヤマトなのか〜通説の怠慢・令制地名〜

第1回(全5回)「皇都ヤマトは阿波だった」解題 何故阿波はヤマトなのか〜通説の怠慢・令制地名〜 youtu.be https://x.com/slowslow2772/status/1852759337732878667?s=61