2024年6月19日水曜日

新・景教のたどった道(58)景教を日本に紹介した人々(2)ゴルドン 川口一彦 : 論説・コラム : クリスチャントゥデイ

新・景教のたどった道(58)景教を日本に紹介した人々(2)ゴルドン 川口一彦 : 論説・コラム : クリスチャントゥデイ

新・景教のたどった道(58)景教を日本に紹介した人々(2)ゴルドン 川口一彦

日本に景教を紹介した人々には何人かあり、その人物について取り上げたいと考えています。2人目はゴルドン女史(Elizabeth Anna Gordon、耶利沙伯・安那・戈登、1851〜1925)です。

ゴルドンは景密同祖論を唱えた人です。景教は密教に影響し、密教は景教と同じという独自の宗教論を唱えました。その証拠に、和歌山県高野山奥の院に自費で明治44年に大秦景教流行中国碑(模刻)を建て、隣にゴルドンの墓碑も建っています。特に景教碑の上部の裏面には、西安碑林博物館の景教碑原碑にはない密教の曼陀羅が彫られ、関連の文字も彫られていることが大きな証拠です。

新・景教のたどった道(58)景教を日本に紹介した人々(2)ゴルドン 川口一彦

左から高野山景教碑・ゴルドン墓碑(右奥の五輪塔)、景教碑の裏面、その拡大部(著者撮影)

もう一つは、彼女が書き残した『弘法大師と景教碑』という小冊子です。その表紙(左)と裏画像を貼り付けました。これは大正4年4月3日発行で仏教学者の高楠順次郎が和訳しました。それを筆者が分かりやすく現代語に訳して、拙著『景教』(イーグレープ、2014年)に掲載しています。

新・景教のたどった道(58)景教を日本に紹介した人々(2)ゴルドン 川口一彦

彼女の家系には議員や聖職者がおり、27歳の時、保守系議員で富裕家のJ・E・ゴルドンと結婚し5人の子をもうけました。

さて、ゴルドンの心になぜ碑の建設というビジョンが起きたのでしょうか。彼女は1870年代に比較宗教学者のマックス・ミュラー教授に出会い、日本から英国に学びに来ていた仏教学者の南条文雄や高楠順次郎らにも会ったことがきっかけで日本の宗教文化に興味を抱きました。そして1891年に世界旅行中に来日し、日本を見て大変感動したようでした。当時は日英同盟が盛んで、彼女は英国の書物を多く日本に寄贈しました。特に太平洋戦争の時の戦火で焼失する前の日比谷図書館には「日英文庫」があり、一部の公立図書館や私立大学図書館には寄贈された図書があり、当時は日英親善に尽力しました。

1919年に再来日し、仏基同じという習合宗教・混合宗教観を持ち、やがて密教と空海に傾倒し、キリスト教を捨てて仏徒に転向し、灌頂(かんじょう)も受けました。晩年は京都に住み、1925年6月17日京都ホテルの一室で死去しました。

景教研究者の佐伯好郎は、彼女の仏教徒転向について次のように語っています。「碑の建立後ゴルドン夫人は景教の事は忘れてしまっている。精神的に少し狂っていたように思う」と。

著者は2001年4月15日に高野山に出向いて管理人様の許可を得て拓本しました。それについては次回にお伝えします。

<<前回へ     次回へ>>

※ 参考文献
景教—東回りの古代キリスト教・景教とその波及—』(改訂新装版、イーグレープ、2014年)
旧版『景教のたどった道―東周りのキリスト教
中村悦子「E・A・ゴルドンの人と思想」(『比較思想研究』第21号、1994年)
森睦彦「ゴルドン夫人と日英文庫」(『東海大学課程資格教育センター紀要』第1号、1991年)


新・景教のたどった道(59)景教を日本に紹介した人々(3)ゴルドンの景教碑 川口一彦

前回は日本に景教を紹介した人として、ゴルドン女史(Elizabeth Anna Gordon、耶利沙伯・安那・戈登、1851〜1925)を取り上げました。今回は、ゴルドンの寄贈した高野山景教碑の拓本から見えたことについて書いてみました。

新・景教のたどった道(59)景教を日本に紹介した人々(3)ゴルドンの景教碑 川口一彦

左から高野山景教碑・ゴルドン墓碑(右奥の五輪塔)、景教碑の裏面、その拡大部(著者撮影)

現地で寸法を実測しました。

新・景教のたどった道(59)景教を日本に紹介した人々(3)ゴルドンの景教碑 川口一彦

著者は2001年5月12日に高野山に出向いて管理人様の許可を得て拓本しました。分かったことの一つとして、文字に点画が2カ所(赤枠の字)欠けていました。載と汾です。手彫りですから、彫り師が忘れたのでしょう。

新・景教のたどった道(59)景教を日本に紹介した人々(3)ゴルドンの景教碑 川口一彦

次に題額の上に描かれている十字の上の火炎が、十字架上のイエスの釘跡のように見えることです。これは、中国西安にある景教碑の原碑にはないオリジナルの描画です。ゴルドンの意図があったのかは不明です。

これらは拓本採取して分かったことで、碑文画を写し取ることの大切な意義があります。

新・景教のたどった道(59)景教を日本に紹介した人々(3)ゴルドンの景教碑 川口一彦

<<前回へ     次回へ>>

※ 参考文献
景教—東回りの古代キリスト教・景教とその波及—』(改訂新装版、イーグレープ、2014年)
旧版『景教のたどった道―東周りのキリスト教

0 件のコメント:

コメントを投稿

虚舟 - Wikipedia

虚舟 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E8%88%9F 虚舟 虚舟 (うつろぶね)は、 日本 各地の民俗伝承に登場する 舟 である。他に「 空穂船 (うつぼぶね)」「 ...