2024年5月10日金曜日

古代オリエント

 


https://vimeo.com/945050589/668648df48


https://x.com/shibuya_yuri/status/1788979433094934662?s=61




映像でみる古代オリエントの世界

AN ILLUSTRATED STORY OF THE ANCIENT ORIENT


In classical Latin "Orient" means the land where the sun rises,

in other words, the East as seen from Europe.

Since the remote past, at the crossroads linking Africa, Asia and Europe,

the Ancient Orient has played an Important role.

In the interaction of peoples, goods and Ideas.


オリエントはラテン語で太陽の昇る地方、

(ヨーロッパから見て)東方を意味します。

アフリカ、アジア、ヨーロッパ大陸を結ぶオリエント世界は

古くから人やモノ、情報が行き交う一大十字路でした。


About 6 million years ago, the first humans emerged in Africa.

Standing and walking on two legs, their body, brain,

and tool-making underwent many evolutionary changes.

1.8 million years ago, Homo erectus made the first journey out of Africa,

populated the uninhabited land of the Ancient Orient,

and from there moved further on to new lands across Eurasia.

About 300 thousand years ago, in western Eurasia

the more advanced Neanderthals appeared on the stage.

With developed stone tools, they managed to survive severe Ice Ages,

but finally became extinct.

After Neanderthals, a new human species appeared out of Africa.

Homo sapiens, our direct ancestor, migrated with new technologies,

throughout the Ancient Orient and distant lands,

and finally replaced all the previous human groups.


約600万年前、アフリカに誕生した人類の祖先、

猿人は二足歩行をはじめました。

約180万年前、原人ホモ・エレクトゥスは

アフリカ大陸を出て、オリエントの地を経由し、

ユーラシアへと広がっていきました。

約30万年前のユーラシアには、

より進化した旧人が登場しました。

ネアンデルタール人です。

(剥片石器を用いて氷河期を生き抜きました。)

その後、オリエントには新たな石器技術を身につけた

新人がアフリカから到来し、

約4万5千年前、

ネアンデルタール人は滅びていきました。


12,000 years ago, when the last Ice Age came to an end,

The "Fertile Crescent", an area extending from Mesopotamia

to the Mediterranean coast,

They came to produce their own foods by controlling the nature

and other species around them.

Ancient Mesopotamia, a land nurtured by two grout rivers,

the Tigris and Euphrates.

Around 3300 BC, after several thousand years of early villages,

Mesopotamian civilisation emerged on the flat lands.


Other important aspects of early Mesopotamian cities are told by

clay tablets with cuneiform writing, and cylinder seals.

Repeated wars between the city states soon made some of them

grow into empires holding large territory.


今から1万2千年前、(気候が温暖になると)

メソポタミアから地中海沿岸にかけて

(「肥沃な三日月地帯」と呼ばれる地域には、

やがて)人類は、(動植物の繁殖にはたらきかけて、

自ら栽培し、飼育するという)農耕牧畜を

始めるようになりました。

ティグリスとユーフラテスという

ふたつの大河が育む、古代メソポタミア。

(農耕牧畜を基本とした社会から数千年の時をへて、)

紀元前3300年頃、メソポタミア文明が誕生します。


楔形文字が刻まれた粘土板や円筒印章が、

当時の都市生活を物語ってくれます。

(群雄割拠の都市国家同士が争い合う時代から、)

やがて広い地域を支配する国家が生まれました。

[アッカド王国、バビロン、アッシリア帝国]



As with Mesopotamia, Ancient Egypt is

one of birthplaces of great human civilisations.

The Egyptians took advantage of the annual inundation,

of the Nile for their farming and pastoralism.

During Napoleon's expedition in the 18th century,

the Rosetta stone was discovered.

Three letters were inscribed on it: hieroglyph, demotic and Greek.

This stone luckily led to the decipherment of Egyptian hieroglyph.


(メソポタミアと並ぶ文明発祥の地である)エジプトでは、

ナイル川の定期的な氾濫を利用した農耕牧畜が

おこなわれてきました。

(18世紀末、)ナポレオンのエジプト遠征中に

発見されたロゼッタストーン。

そこにはヒエログリフとともに、デモティックと

ギリシア文字が併記されていました。

これがヒエログリフ解読のきっかけとなりました。


In the Iranian highlands, east of Mesopotamia,from very early on

agriculture, stockbreeding, and painted pottery appeared.

On the other hand, its plentiful mineral resources led this area

to have contacts with Mesopotamian civilization very early on.

Traversing the Iranian plateau, trade routes for metals and lapis lazuli

developed, connecting the Indus civilisation in the Indus valley,

and the Bactrian civilisation in southern Central Asia with Mesopotamia.

Around 1000 BC, local cultures with unique pottery

or bronze artefacts appeared in the Luristan region in the west

and in Gifan region in the north of the Iranian Plateau.


(メソポタミアの東に隣接する)イラン高原では、

早くから農耕文化と彩文土器が登場しました。

(その一方で地下資源に恵まれていたため、)

早くからメソポタミアと交流がありました。

(またイラン高原を経由して)インダス川流域に

生まれたインダス文明や、

(中央アジアに生まれた)バクトリア地方の文明と

メソポタミアを結ぶ交易路が発達しました。

紀元前1000年頃には(イラン西部の

ルリスタン地方や北部のギーラーン地方で、)

独特な土器や青銅器をもつ文化が登場します。


Eventually, the Achaemenid Persian Empire which originated

in the Iranian Plateau unified the entire Orient in the 6th century BC.

The empire reigned over all lands of the Near and Middle East

for almost 200 years.

To the west of the Orient, ancient Greek culture was also influenced

by the brilliant oriental civilisations through Mediterranean

These city states were influenced by the Phoenicians

who advanced into the Mediterranean.

Under such cultural impacts, the ancient Greek civilization was formed.


やがてイラン高原に起こったアケメネス朝ペルシアは

紀元前6世紀、

またたく間にオリエント世界を統一します。

(ペルシア帝国は壮麗な都ペルセポリスを建設し、

各地に総督を派遣したり、街道を整備整備するなどして、)

広大なオリエント世界を200年にわたり

統治しました。

一方、(オリエントの西に位置する)ギリシアは、

地中海に進出したフェニキア人の影響を受けました。

ここに古代ギリシア文明が誕生することになります。


In 334 BC, Alexander the Great began a series of military campaigns

toward the East to defeat the huge Achaemenid Persian Empire.

After his sudden death, the empire was divided

among mis generals into Greek kingdoms.

He and his successors built many Greek cities in Egypt,

Western and Central Asia.

Classical Greek ideas and culture were disseminated, and blended

with local oriental cultures to develop new hybrid Hellenistic culture.


紀元前4世紀、

オリエント世界を一変させる若者が登場します。

ギリシア世界の覇権を握ったマケドニアの王、

アレクサンドロス3世です。

アレクサンドロス3世の死後、

その帝国は分裂しましたが、

彼やその後継者たちによって

オリエント各地にギリシア都市が築かれました。

ここにオリエント文化と地中海文化とが融合した

(新しいギリシア風、)ヘレニズム文化が生まれたのです。


After the conquest of the last Hellenistic kingdom of Ptolemaic Egypt,

(the Roman Empire was established in the 1st century BC,

and wielded hegemonic influence over the Mediterranean region.)

The Orient World had frequent conflicts with the Mediterranean world,

and at the same time both were culturally influenced by each other.

Hellenistic coinage with the king's bust on the obverse,

and the image or symbol of a tutelary delty on the reverse,

became the standard type in Western and Central Asia.

The network of trade routes that connected the East and West

carried not only people and goods, but ideas, cultures and religions.

Glass ware and its technique were carried along the Silk Roads,

and some of them finally found their way

to the Shoso-in Treasury in Nare, Japan.


(やがて)西方ではローマが勢力を伸ばしました。

地中海世界とオリエント世界は、

[ローマ、パルティア帝国]

政治的には対立しながらも、

文化・宗教面では互いに影響を与えあいました。

(また、表に発行者、裏に神をあらわした)

ギリシア風のコインの伝統は、

西アジアや中央アジアに浸透していきます。

(そして東アジアをつなぐネットワークによって)

東西の交易と文化交流が活発になりました。

オリエントで作られたガラスは(遥々日本にわたり、)

奈良・正倉院に宝物として納められています。


Buddhism, which arose in India in the fifth century BC,

was brought to the Gandhara region.

Gandhara was located at the crossroads of India, Persia and Central Asia

and played a vital role as an arena of cultural Interaction over a long period.

(Portrayals of the Buddha in Gandhara may have been inspired

by Hellenistic and Roman art.)

Buddhism and Buddhist art flourished

and developed unique characteristics.

Each declared itself the heir of Achaemenid Persia

and developed a new Persian culture.


紀元前5世紀頃にインドに興った仏教は、中央アジアと

インドをつなぐガンダーラの地に伝わりました。

とりわけ1世紀から3世紀にかけて、この地で

国際色豊かなガンダーラ仏教美術が発展します。

紀元後3世紀に成立したササーン朝ペルシアは

イランの伝統の復活をめざし、

インドやギリシア・ローマの影響をうけた

国際的な文化を形成しました。






0 件のコメント:

コメントを投稿

メイス - Wikipedia

メイス - Wikipedia 日本において、槌を武器として使用した記録は、『 日本書紀 』 景行紀 12年条に、碩田国直入県(現 大分県 直入郡)の禰疑野に住む土蜘蛛を倒すために、 椿 の木で槌を造り、強兵に授け、次々と打ち破らせたと記述され、一面血だまりになったことから、当時...