love-history
2024年5月18日土曜日
新版 信濃古代史考 | 大和 岩雄 |本 | 通販 | Amazon
新版 信濃古代史考
amazon.co.jp
1990年刊行の旧版に『続・秦氏の研究』から二つの論考が付け加えられている。
ただし旧版にあった索引がない。
一行の文字数が4字ほど減らされて目に優しくなったが、同内容でも頁数が増え、旧索引が使えないので不便だ。
内容的には阿波の重要性に気づいて指摘している点が特筆すべきだ。
著者は秦氏を朝鮮系だと思っている節があってこれは思索の幅を閉ざしているのではないかと思う。
題材を絞った分、秦氏研究としては深掘りされていて、同著者の著作の中でも最重要だと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【真相】超古代世界の中心地は〝伊豆〟でした。
【真相】超古代世界の中心地は〝伊豆〟でした。 youtu.be
上皇后美智子 - Wikipedia
上皇后美智子 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9A%87%E5%90%8E%E7%BE%8E%E6%99%BA%E5%AD%90 上皇后美智子 美...
野忽那島 - Wikipedia
野忽那島 - Wikipedia 松山古事記講座その2「沖の三つ子島を検証」 youtu.be https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%BF%BD%E9%82%A3%E5%B3%B6 野忽那島 ...
実は諏訪大社と守屋山にはユダヤ人伝説やユダヤ教の儀式と類似点があるのでご紹介します。列挙すると…
実は諏訪大社と守屋山にはユダヤ人伝説やユダヤ教の儀式と類似点があるのでご紹介します。列挙すると… ・「モリヤ」はユダヤ人の国イスラエルの首都エルサレムにある山の名前と同音。 ・「御神」の「神官が小刀で刺そうとした瞬間に止めて子供は解放される」というくだり が、旧約聖書の「イサクの...
0 件のコメント:
コメントを投稿