2012/3/14 -「阿遲鉏高日子根神」の諱(いみな)「アジスキタカヒコネ」は、「足城(あじすき)の高い尾根に鎮まる神」から名付けられたとあります。 ... 徳島県立川島高校 ...
2012/9/15 -徳島県西部がほとんど。 やっぱり・・・アジシキタカヒコネ神はこの辺りにおったん?←急に阿波弁。 加茂山の近くに志貴岳(1073.
2016/12/25 -粟飯原家当主によれば、これは粟飯原家の守護神であり、大粟家文書によれば、これは「味鉏高日子根(アヂスキタカヒコネ)命」であるというのです。 大宜 ...
2023/7/13 -アジスキタカヒコネの正体は、かなり古い時代からいる星の子の一人で、ギリシャ神話のヘルメス神であり、水星、ローマ神話のマーキュリーで、賀茂別雷命 ...
2021/8/22 -最初の質問の答えは、「ご祭神となっているアジスキタカヒコネノミコトが ... 徳島在住の方から、「阿波古代史についてのZoo m講座」開催依頼があり ...
2014/10/9 -妻の下照姫の兄、味耜高彦根命(アジスキタカヒコネ)も弔いに訪れたが、彼 ... 「経塚大権現」は冒頭に書いた通り、徳島動植物園の真横の山頂にあります。
アジスキタカヒコネ
>>アジスキタカヒコネスポンサードリンク
漢字・読み | 阿遅鋤高日子根神 |
別名 | 味耜高彦根神・阿遅志貴高日子根神・迦毛大神 |
概要
古事記には「阿遅志貴高日子根神(アジシキタカヒコネ)」と「シキ」とあります。シキは「石木」か「石城」ではないか? もしくは地名を表しているのではないかと思われます。
物語・由来
音楽をたしなむ美少年アメノワカヒコは、高天原からオオクニヌシ神から日本国土を譲り受ける交渉をしにきたのですが、なんとオオクニヌシの娘と結ばれて地上で暮らし始めます。その職務怠慢を使者の雉(キジ)に問われると使者の雉を矢で射殺します。この反逆がばれて、殺されてしまいます。
このアメノワカヒコがアジスキタカヒコネ神と仲が良く、しかもソックリ。
●アジスキタカヒコネの妹のシタテルヒメはアメノワカヒコの妻。ということはこのそっくりな2柱は義理の兄弟ということになります。
アジスキタカヒコネ神がわざわざ、アメノワカヒコの葬式にやってくるとアメノワカヒコの父神のアマツクニタマ(天津国玉神)が「アメノワカヒコが生き返った!」と飛び付きます。するとアジスキタカヒコネ神が「死人と間違えるな!」と切れて父神と喪屋を蹴飛ばして飛び去りました。
スポンサードリンク
性格・能力
アメノワカヒコとアジスキタカヒコネは元々同一神格だったという説も。アメノワカヒコが死にアシスキタカヒコネとして生まれ変わるという過程は穀物の生育と季節を巡るということを表現しているとも。
神社や関連する土地
関連する日記
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
スポンサードリンク
管理人リンク
編集丹田古墳・鴨神社・岩神古墳♪
2月25日の「現地説明会」の時に撮った「丹田古墳」の写真です♪
「丹田古墳」は、「積石塚」の前方後円墳で、4世紀の築造です♪
麓から見た「丹田古墳」です♪
すぐ下には「鴨神社」があります♪
ここからの内容は・・・「徳島県教育委員会」の発表とは、何の関係もありません!!
「丹田古墳」は、大国主命の子「阿遅曽高日子根命(加茂大神)」の陵という説です♪
式内社「鴨神社」です♪
祭神は「阿遲鉏高日子根神(別雷神)」。
「阿遲鉏高日子根神」は「大国主神」と「多紀理比賣(須佐之男命の子)」の間に生まれた神で、「加茂の大御神」とも呼ばれています。
「丹田古墳」のある加茂山の対岸、吉野川の河岸段丘の弥生遺跡が連担する地域が「足代(あじろ)」です。
「阿遲鉏高日子根神」の諱(いみな)「アジスキタカヒコネ」は、「足城(あじすき)の高い尾根に鎮まる神」から名付けられたとあります。
「丹田古墳」のある加茂山は、雷多発地帯であるため、別名雷の神になったとも・・・。
後世恐れ多いため山裾に遙拝所として建てられたのが「鴨神社」で、本来は加茂山丹田殯宮そのものが「加茂の宮」の本宮であった・・・!!
「鴨神社」のすぐ北側にあるのが式内社「田寸(たき)神社」です♪
祭神は「阿遲鉏高日子根命」の母にあたる「多岐理比売」と考えられています。
加茂山から北東の方向に「岩神古墳」があります!!
「八柱神社」のすぐ北に登り口があります♪
そこから「丹田古墳」を見たところです♪
山の中腹まで林道を登ると・・・
「岩神古墳」があります♪
町指定文化財で、加茂谷川をはさんで「丹田古墳」と相対しています♪
標高350m、直径20mの円墳(推定)です!!
なんと・・・まだ未発掘なのです(@_@;)!!
ここには・・・誰が埋葬されていたのでしょうか・・・??!!
ふもとには「磐座」があります!!
(@_@;)!!
三加茂って・・・凄い場所です・・・\(^o^)/
三加茂の丹田古墳や鴨神社と関連して,西庄平の貴布禰神社にも興味があるのですが,こちらの貴布禰神社と京都の貴船神社の関係はご存知でしょうか?また貴布禰神社の「キブネ(キフネ)」の名前の由来等についてもご存じであれば教授お願いいたします.
コメントをいただき、ありがとうございます♪
三加茂西庄平の「貴布祢神社」は、一度参拝した事はあります!!
お答え出来るほどの知識がありませんので、宿題として心にとめておきます♪
8月22日に、近くの加茂山へ行っておりました♪
三加茂は面白いところです♪
これからもよろしくお願いいたします(*^_^*)♪
西庄平の貴布禰神社には一度参拝させていただいた事があります.公的には恐らく京都の貴船神社からの勧請かとは思うのですが,鴨神社・下加茂神社と同様に,西庄平が元になっているのでは?と思ったりしております.もし西庄平の貴布禰神社ならではの名前の由来があったりすると...と興味を持っております.
ちなみに,9/20-21と阿波の古社巡りを計画しており,丹田古墳にも足を運ぶ予定としております.時間があれば貴布禰神社にも足を延ばそうかとも思っております.
最後になりますが,Facebookにてお見かけいたしました.友達申請をさせていただきたいと思っております.
フェイスデック・・・やっております(笑)♪
ブログもフェイスブックも毎日更新ております♪
連絡をいただければ、阿波探訪のアドバイスいたします!!
のらねこブルースさんからコメントをいただけました。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/noranekoblues/52818632.html
それは・・・凄い・・・ヽ(^o^)丿
チェックしていますヨ!!
(●^o^●)♪
0 件のコメント:
コメントを投稿