love-history
2024年4月23日火曜日
源氏物語 藤裏葉 注釈
源氏物語 藤裏葉 注釈
亡き人の影だに見えずつれなくて心をやれるいさらゐの水
亡き大宮のお姿も映らないのに、知らぬ顔で気持ちよさそうに流れている清水だこと(新潮)
「いさらい」小さな泉。/
なき大宮はかげさえも見えずおまえだけが知らぬ顔でここちよげに流れているのね。小さな清水よ(玉上)
http://james.3zoku.com/genji/genji_term33.html
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「神の勢力図──八幡信仰の真実」
「神の勢力図──八幡信仰の真実」 youtu.be
実は諏訪大社と守屋山にはユダヤ人伝説やユダヤ教の儀式と類似点があるのでご紹介します。列挙すると…
実は諏訪大社と守屋山にはユダヤ人伝説やユダヤ教の儀式と類似点があるのでご紹介します。列挙すると… ・「モリヤ」はユダヤ人の国イスラエルの首都エルサレムにある山の名前と同音。 ・「御神」の「神官が小刀で刺そうとした瞬間に止めて子供は解放される」というくだり が、旧約聖書の「イサクの...
愛媛大学の越智正昭・客員教授
徳島:邪馬台国阿波説に熱視線:地域ニュース : 読売新聞 愛媛大学の越智正昭・客員教授 徳島:邪馬台国阿波説に熱視線:地域ニュース : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20231221-OYTNT50308...
上皇后美智子 - Wikipedia
上皇后美智子 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9A%87%E5%90%8E%E7%BE%8E%E6%99%BA%E5%AD%90 上皇后美智子 美...
0 件のコメント:
コメントを投稿