2024年4月16日火曜日

山の辺の道銀輪散歩・桜井から長柄まで(その2) | 偐万葉田舎家持歌集 - 楽天ブログ

山の辺の道銀輪散歩・桜井から長柄まで(その2) | 偐万葉田舎家持歌集 - 楽天ブログ

山の辺の道銀輪散歩・桜井から長柄まで(その2) | 偐万葉田舎家持歌集 - 楽天ブログ

  狭井神社から少し行った処に歌碑がありました。

(古事記歌謡碑)

狭井河よ 雲立ちわたり 畝火山 木の葉さやぎぬ 風吹かむとす
                       (伊須気余理比売 古事記)

  神武天皇には大和に入ってから妻にした伊須気余理姫いすけよりひめとの間に3人の息子がいたが、日向にいた時の妻阿比良比売あひらひめとの間にも多芸志美美命たぎしみみのみことという男子がいた。神武崩御後、このタギシミミが「自分が長兄であるから天皇位に即くのが当然」とし、義母であるイスケヨリヒメを妻に迎え、その3人の息子(つまり異母弟)を殺そうと謀る。これを知ったイスケヨリヒメが息子達に危険を知らせるために詠んだ歌がこの歌。母からの知らせで3人の息子(日本書紀では息子は2人になっている)のうちの一人、末弟の神沼河耳命かむぬなかはみみのみこと建沼河耳たけぬなかはみみ命)がタギシミミを殺す。この功により、カムヌナカハが天皇位に即く。綏靖天皇である。


0 件のコメント:

コメントを投稿

slowslow2772さんによるXでのポスト 白馬寺

https://x.com/slowslow2772/status/1870755067856564444?s=61     slowslow2772 ⁦‪@slowslow2772‬⁩ 使徒トマス pic.x.com/cQvfnZHbWu   2024/12/22 17:55 ...