2025年2月19日水曜日

カシミール / 可視マップの作成

カシミール / 可視マップの作成

カシミール / 可視マップの作成

9. 山岳展望の機能/可視マップの作成 

   カシミールを使用して作成した可視データについては、すでに計算ずみものをいくつか カシミールのホームページ、あるいは、@nifty FYAMAP LIB-3 (山の展望と地図のフォーラム)に登録していますので、これらを利用すれば、計算をしなくてもすみます。しかし、他の山や地点についての可視マップを作成したいときは、「計算」を行わなければなりません。

 計算の方法には次の2つの方法があります。

 (1)中心から半径で決めた,円形の範囲を計算する
 (2)マウスで囲った範囲を計算する

 (1)の方法は時間はかかりますが、広範囲の計算ができます。(2)の方法は必要な部分のみの計算ですみますので、計算時間が短いです。


[前のページ] [目次] [次のページ]

0 件のコメント:

コメントを投稿

【邪馬台国】邪馬台国は甘木にあった? 数学者の半沢氏が中国古代数理科学で解析 [ごまカンパチ★]

決定版 阿波の古代史 邪馬台国は阿波だった 単行本(ソフトカバー) – 2025/3/15 ANYA (著) 阿波(徳島)から日本が始まった。日本の起源も邪馬台国も四国にあった。邪馬台国・阿波説ブームの きっかけを作った「ANYAチャンネル」の動画が一冊に!  歴史から消...