可視マップ 剣山(1955)
拡大 もっと拡大 さらに拡大 さらにもう一段 拡大
色が少ない、白地図のほうが軽くて鮮明です。
白地図 東側
白地図 西側
カシミールを使用して、剣山(1955)可視マップをつくり、遠望を楽しんでみた。
剣山山頂(1955)から 300kmの範囲で 遠望する。
琵琶湖の東側をじっくり目を凝らして見る。
拡大
伊吹山は見えない。
御池岳は見える。264km 拡大
冷川谷の頭 266km 拡大
次に 西中国山地に注目する。
西中国山地拡大
石ヶ岳に注目 221km
最後に 剣山からの遠望で 一番よく知られている 大山方面を見てみる。
大山 方面拡大
遠望 剣山(1955) 高松編
よもやま話
0 件のコメント:
コメントを投稿