垢離とは、「神仏に祈願するため、冷水を浴び身体のけがれを去って清浄にすること」 昔はこの場所で垢離が行われていたらしい | |
今日は、昔の表参道だった剣山への登山道、徳島木屋平村のコリトリ橋から歩く。 キレンゲショウマで賑わう見ノ越に車一台配置し、トンネルを抜け国道483号を30分ほど 走ると国道沿いのコリトリ橋登山口に着いた。見ノ越と違って私たちの車のみだった。 いつものように輪になってストレッチをして出発です。6名で歩きます。 | |
事務所5:17=見ノ越(車一台配置)=8:00コリトリ橋駐車場8:12・・・剣山龍光寺9:28・・・ 追分10:26・・・11:35一ノ森11:57・・・一ノ森三角点・・・一ノ森山頂12:10・・・ 13:11剣山山頂13:25・・・刀掛けの松経由・・・西島駅13:55・・・14:45見ノ越=車回送= 見ノ越15:46=18:20事務所 |
2024年7月8日月曜日
コリトリ~一ノ森~剣山~見ノ越
登録:
コメントの投稿 (Atom)
映画ちはやふるロケ地聖地巡礼・滋賀近江神宮は「真っ赤やよ」 | 滋賀県 | トラベルjp 旅行ガイド
映画ちはやふるロケ地聖地巡礼・滋賀近江神宮は「真っ赤やよ」 | 滋賀県 | トラベルjp 旅行ガイド https://www.travel.co.jp/guide/article/15390/ 映画ちはやふるロケ地聖地巡礼・滋賀近江神宮は「真っ赤や...

-
実は諏訪大社と守屋山にはユダヤ人伝説やユダヤ教の儀式と類似点があるのでご紹介します。列挙すると… ・「モリヤ」はユダヤ人の国イスラエルの首都エルサレムにある山の名前と同音。 ・「御神」の「神官が小刀で刺そうとした瞬間に止めて子供は解放される」というくだり が、旧約聖書の「イサクの...
-
徳島:邪馬台国阿波説に熱視線:地域ニュース : 読売新聞 愛媛大学の越智正昭・客員教授 徳島:邪馬台国阿波説に熱視線:地域ニュース : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20231221-OYTNT50308...
-
徐福とはどんな人?徐福伝説や史記に記された徐福と日本のつながりを探る! - はじめての三国志 https://hajimete-sangokushi.com/2024/03/29/xu-fu/ 徐福とはどんな人?徐福伝説や史記に記された徐福と日本の...
0 件のコメント:
コメントを投稿