2024年7月18日木曜日

田中英道「ねぶた祭りとは何か」日本国史学会 連続講義 令和6年7月13日 日本経済大学(2024/07/13)

https://youtu.be/YT8lFg2hupI?si=FPfqzW8vFGJM-CL1
43:50
‏ねぶたはおそらく元々ヘブライ語の
נבואה
(nebuah、ネブア)
預言という意味でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なぜ湖底に?日本で初発見の「水中遺跡」 長年論争が続く謎に迫ったボーリング調査、見えてきたのは縄文時代の諏訪湖の姿(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

なぜ湖底に?日本で初発見の「水中遺跡」 長年論争が続く謎に迫ったボーリング調査、見えてきたのは縄文時代の諏訪湖の姿(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa7ee0acfc39c429c84ed4...