2024年7月18日木曜日

田中英道「ねぶた祭りとは何か」日本国史学会 連続講義 令和6年7月13日 日本経済大学(2024/07/13)

https://youtu.be/YT8lFg2hupI?si=FPfqzW8vFGJM-CL1
43:50
‏ねぶたはおそらく元々ヘブライ語の
נבואה
(nebuah、ネブア)
預言という意味でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【若一調査隊】滋賀県大津市にある瀬田の唐橋にまつわる伝説&建部大社に伝わる2つの重要文化財を歴史散策 「急がば回れ」の語源!?「ムカデ退治伝説」...

【若一調査隊】滋賀県大津市にある瀬田の唐橋にまつわる伝説&建部大社に伝わる2つの重要文化財を歴史散策 「急がば回れ」の語源!?「ムカデ退治伝説」の舞台!? youtu.be