2025年1月21日火曜日

「出雲忌部」を訪ねて♪ : すえドンのフォト日記

「出雲忌部」を訪ねて♪ : すえドンのフォト日記

「出雲忌部」を訪ねて♪

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_2135763.jpg


一昨年の写真になります・・・(^^~

島根県松江市へ「出雲忌部」を訪ねて行きました♪

毎年秋に広島県の比和町で開催される「水源の森トライアル大会」にエントリーしていて、前日の土曜日に少し遠回りしての「出雲忌部」巡りです(*⌒▽⌒*)♪

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_2181175.jpg


宍道湖です\( ^ o ^ )/

国道9号の「鳥ガ崎」に休憩所がありました!!

徳島から瀬戸大橋を渡り、岡山道・米子道・山陰道と走り、「玉造温泉」に行くつもりが・・・降りる場所を間違えて宍道ICまで行ってしまいました(^^~

国道9号を引き返したのです(^_^)~

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21121847.jpg


湖畔に旧石器時代の「鳥ガ崎遺跡」がありました\( ^ o ^ )/

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21134476.jpg


「玉造温泉」です!!

温泉に入りたかったのですが・・・時間がないので泣く泣くパスです・・・!!

今回の目的の一つ目、「出雲玉作資料館」です♪

「櫛明玉命」を祖神とする「出雲忌部(玉作)」は、祭具となる玉(勾玉)を朝廷に製造して献上する役目をもち、古墳時代後期の6世紀には「出雲」が日本一の玉作地帯となります。

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_2120659.jpg


出雲玉作遺跡の全域において、徳島県の吉野川南岸で産出される「結晶片岩(青石)」や「紅簾片岩」が大量に出土しています!!

「結晶片岩」製の「内磨砥石」は「勾玉」等の内側湾曲部を研磨するために用いられ、「阿波」の「高越山」や「眉山」地域から搬出された可能性が高いことが指摘されています!!

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21251095.jpg


すぐ近くにある「玉作湯神社」です♪

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21263054.jpg

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_2127151.jpg

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21275831.jpg


祭神は「櫛明玉命」です♪

低い山を東へと越えて、「忌部川」に沿って北へと走ります♪

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21292150.jpg


「忌部神社」のバス停です\( ^ o ^ )/

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21305792.jpg


長い参道の「忌部神社」です♪

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_2134414.jpg


長い石段を登ると・・・

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21334977.jpg


「忌部神社」はありました!!

この当たりの地名は「西忌部町」「東忌部町」です♪

「忌部小学校」に「松江忌部郵便局」・・・「忌部」だらけなのです\( ^ o ^ )/

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21371411.jpg

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_21361592.jpg


立派な神社でした(^^~

「出雲忌部」を訪ねて♪_d0058941_2138931.jpg


「阿波」と「出雲」の繋がり・・・かなり深そうです(*⌒▽⌒*)♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

虚舟 - Wikipedia

虚舟 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E8%88%9F 虚舟 虚舟 (うつろぶね)は、 日本 各地の民俗伝承に登場する 舟 である。他に「 空穂船 (うつぼぶね)」「 ...