2024年8月30日金曜日

城王山と城王神社♪ : すえドンのフォト日記

城王山と城王神社♪ : すえドンのフォト日記

城王山と城王神社♪

城王山と城王神社♪_d0058941_8495081.jpg
城王山と城王神社♪_d0058941_8495081.jpg


昨日は「古賀茂神社」のあと、以前から気になっていた「城王山」へ行ってきました♪

城王山と城王神社♪_d0058941_8511434.jpg


一番奥の山が「城王山」です♪

城王山と城王神社♪_d0058941_8531149.jpg


日開谷川沿いに、阿波と讃岐の境をなす阿讃山脈を越えて瀬戸内海へと続く古代からの峠越えの道は「奈良街道」です!!

市場町の「奈良」から、讃岐の「難波」まで続く、由緒ある街道です(^-^)!!

城王山と城王神社♪_d0058941_8562763.jpg


車一台がやっと通れるコンクリート舗装の道は、先日の大雨で石がゴロゴロしていました!!

軽の四輪駆動車でやっと登れるくらいの荒れようです!!

頂上付近に広場があり、そこからは未舗装の林道が山頂へと続いていました!!

そして山頂手前は・・・こんな急斜面となっていました!!

写真ではなんでもありませんが・・・大雨で荒れていて・・・しかも濡れています!!

途中で停まって考えましたが・・・せっかくここまで来たのでアタックすることにします♪

ここで遭難しても・・・きっと誰も助けにきてくれないでしょう・・・(@_@;)♪

城王山と城王神社♪_d0058941_913840.jpg


さすがにヤマハ・セロー225のトライアル仕様は、路面を搔き乱すこともなく、抜群のグリップで登ってくれました!!

城王山と城王神社♪_d0058941_94178.jpg

城王山と城王神社♪_d0058941_94393.jpg

城王山と城王神社♪_d0058941_95181.jpg

城王山と城王神社♪_d0058941_962652.jpg


「城王神社」です♪

「徳島県の歴史散歩」を見ると・・・

日開谷城跡は松永城跡の北300mの城王山頂にあり、東方日開谷にむかって断崖となり登ることはできない。

犬の墓の東方にある仁賀木谷が日開谷に注ぐ所を木戸口、東方に白下(城下)、中屋敷などの地名があり、ここから山頂近くまで車で登ることができる。

また南西の登山口岩野は武器や兵糧を蓄えた所で、鍛冶屋敷・お倉・大倉・竹倉などの地名がある。

山頂の本丸跡の新田神社は新田義宗・脇屋義治を祀り、境内の新田池は山上なありながらどんな日照りにも涸れたことがなく、昔からここで雨乞いが行われた。

南下方に幟立ての丸・隼人の丸など出城の跡がある。

徳島藩では幕府の巡検使がきたときは、同じ新田系の徳川幕府に知れると天領にされる心配があり、城跡を烏の森と説明させたという。


「城王神社」は「新田神社」と説明されています(^-^)♪

城王山と城王神社♪_d0058941_9212339.jpg

城王山と城王神社♪_d0058941_9214692.jpg

城王山と城王神社♪_d0058941_922986.jpg

城王山と城王神社♪_d0058941_9223890.jpg


こんな山頂によく建てたものです・・・(@_@;)!!

城王山と城王神社♪_d0058941_9234063.jpg

城王山と城王神社♪_d0058941_9242774.jpg


どうやって運びあげたのでしょう???

城王山と城王神社♪_d0058941_9255072.jpg


神社から下ってきた途中です!!

城王山と城王神社♪_d0058941_9264580.jpg


登りも滑りそうでしたが・・・下りの方が・・・もっと滑りそうでした・・・(;一_一)・・・。

無事、帰ってくることが出来ました!!

今日は午後2時4分発の普通列車で「青春18きっぷの旅」に出ます(*^_^*)♪

今夜は岡山まで行って、明日は午前6時18分発の岩国行きに乗ります(^◇^)♪

山口県の鉄道を乗り潰す予定です!!

帰って来るのは15日の夜になります♪

それでは・・・行ってまいります!!

(*^_^*)♪
いやあ、さすがにフットワークが軽いですねえ!
やはり阿波で古代や神社に興味を持ったらトレッキングバイクが必需ですね。
山の姿から古代人も何かを感じたはずと思いましたが、お城まであったとは驚きます。それ以前にも何かあったかも?
このような場所の神社でもきっちり手入れされているようで感激しますね。
「キティ山岳会」の名称には笑いました。
新田神社・山頂・隼人の丸...。これは実に興味深い情報です。新しい課題を有難うございます。
只今、岡山駅前のホテルでくつろいでいますo(^-^)o
明日は6時過ぎの普通列車で山口を目指します!
\(^_^)/
おおお、青春してますね~
yadoさん、遅くなりました(*^_^*)♪
午後9時過ぎに、無事帰ってきました(*^^)v
明日から少しづつ「旅行記」をアップしていきますので・・・♪
(*^_^*)♪
こんばんわ。
ここは先日、姪と息子の自由研究のため、阿波市の城跡を探したときに、その関連で…途中まで登りました(汗)。
悪路で大変で…途中広くなった鳥居のあるところまで行って、断念したのです。妹の配達仕事の途中だったので、時間もなくて。
日開谷城の説明はこちらに…。
http://blogs.yahoo.co.jp/soma_hinagi/32146924.html
拙いながら、解説しております私のブログです。

昭和15年(1940年)生まれの私の伯母は、小学校の頃ここに徒歩遠足で登ったそうです。市場小学校から、自宅の前を通って、ここまで…麓まででも片道7キロほどはあるというのに、その上山登り…を往復。
すごいですね、昔の遠足って…。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20240202『日本とユダヤの古代史&世界史』田中英道 第五章 | PlanetWork五番町 BLOG

20240202『日本とユダヤの古代史&世界史』田中英道 第五章 | PlanetWork五番町 BLOG p209 田中 ルネサンス美術は、メディチ家(ユダヤ人資本家)が教会に大金を出し、文化が生まれる。反対にユダヤ自身からは文化は生まれない。作家を助ける形。ユダヤ人の...