love-history
2024年9月22日日曜日
天地百八❖さんによるXでのポスト 紫式部日記
https://x.com/tenkoutisatu108/status/1837819153505484818?s=61
天地百八❖
@TenkouTisatu108
#光る君へ
この時の宴会の様子、紫式部日記より。
藤原顕光:垂れ絹を引きちぎって酔い乱れ女房の扇を取り上げてみっともない冗談を喋る
藤原実資:女房の衣の袖口の枚数を数え色を観察、なお紫式部と一番親しく喋ってた
藤原隆家:女房を柱もとに引っ張る
藤原道長:聞き苦しいふざけ声を出す
pic.twitter.com/5uUwpzlrO6
2024/09/22 20:40
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
なぜ伊島が綿津見宮だと考えられるのか?地理と伝承から読み解く
なぜ伊島が綿津見宮だと考えられるのか?地理と伝承から読み解く youtu.be https://youtu.be/aMd0-ADBzXs?si=tDDvnWPKk3qI5sQg
実は諏訪大社と守屋山にはユダヤ人伝説やユダヤ教の儀式と類似点があるのでご紹介します。列挙すると…
実は諏訪大社と守屋山にはユダヤ人伝説やユダヤ教の儀式と類似点があるのでご紹介します。列挙すると… ・「モリヤ」はユダヤ人の国イスラエルの首都エルサレムにある山の名前と同音。 ・「御神」の「神官が小刀で刺そうとした瞬間に止めて子供は解放される」というくだり が、旧約聖書の「イサクの...
野忽那島 - Wikipedia
野忽那島 - Wikipedia 松山古事記講座その2「沖の三つ子島を検証」 youtu.be https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%BF%BD%E9%82%A3%E5%B3%B6 野忽那島 ...
上皇后美智子 - Wikipedia
上皇后美智子 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9A%87%E5%90%8E%E7%BE%8E%E6%99%BA%E5%AD%90 上皇后美智子 美...
0 件のコメント:
コメントを投稿