2024年9月9日月曜日

ヘブライ語と日本語の共通性

ヘブライ語と日本語の共通性

ヘブライ語と日本語の共通性



ヘブライ語と日本語の共通性

日本語とヘブライ語の意味が共通している単語が3000語以上あり、日本人とユダヤ人の祖先が同じではないかという説(日ユ同祖論)があります。
また、「平和の都」という意味を持つ「エルサレム」と京都の「平安京(平和の都)」、7/17同日に行われる京都祇園祭りとシオン祭り、神社や鳥居、大相撲の土俵などなど・・・ユダヤとの関連性が高いものが沢山あります。

 《日本語》  《ヘブライ語》
■ミヤ(宮)=ミヤ(神様のいる場所)
■ミカド(帝)= ミガドル(高貴なお方)
■ミコト(尊)=マクト(王、王国)
■ネギ(神職)=ナギット(長、司)
■ヌシ(主)=ヌシ(長)
■ヤマト(大和)=ヤゥマト(神の民)
■サムライ(サムライ)=シャムライ(守る者)
■ヤリ(槍)=ヤリ(射る)
■ホロブ(滅ぶ)=ホレブ(滅ぶ)
■イム(忌む)=イム(ひどい)
■ダメ(駄目)=タメ(ダメ・汚れている)
■ハズカシメル(辱める)=ハデカシェム(名を踏みにじる)
■ニクム(憎む)=ニクム(憎む)
■カバウ(庇う)=カバア(隠す)
■ユルス(許す)=ユルス(取らせる)
■コマル(困る)=コマル(困る)
■スム(住む)=スム(住む)
■ツモル(積もる)=ツモル(積もる)
■コオル(凍る)=コ-ル(寒さ、冷たさ)
■スワル(座る)=スワル(座る)
■アルク(歩く)=ハラク(歩く)
■ハカル(測る)=ハカル(測る)
■トル(取る)=トル(取る)
■カク(書く)=カク(書く)
■アリガトウ(有難う) =アリ・ガド(私にとって幸福です)
■ナマル(訛る)=ナマル(訛る)
■アキナウ(商う)=アキナフ(買う)
■ヤケド(火傷)=ヤケド(火傷)
■ニオイ(匂い)=ニホヒ(匂い)
■カタ(肩)=カタフ(肩)
■ワラベ(子供)=ワラッベン(子供)
■アタリ(辺り)=アタリ(辺り)
■オワリ(終わり)=アハリ(終わり)
■ヤッホー!= ヤッホー!(神様)
■ヨイショ!= ヨイショ!(神が助けてくださる)
■ワッショイ!= ワッショイ!(神が来た)
■エンヤー(主の)コラ(為に) ドッコイショ(押すのに神の力が入り助かる)
■ハッケヨイノコッタ!= ハッケ(撃て)ヨイ(やっつけろ)ノコッタ(打ち破れ)
■ジャンケンポン!= ジャン(隠して)ケン(準備)ポン(来い)
■ヤーレンソーラン!= 神が答えてくださった。見てください。
■エッサホイサッサ!= エッサ(持ち上げる)
■サアー!= サア!(出発)
■ドスコイ = ドスコイ(異教徒をやっつけろ!)

905年『古今和歌集』の短歌の一つであり、1999年に日本の国家として法制化された「君が代」は、作詞者不明で、詩の意味も非常に難しく、今だに謎が多く論争が続いていますが、その君が代の歌詞をヘブライ語で読むと次のようになります。

君が代は   ➡  クム・ガ・ヨワ (立ち上がり神を讃えよ)
千代に    ➡  チヨニ (シオンの民)
八千代に   ➡  ヤ・チヨニ(神の選民)
さざれ石の  ➡  ササレー・イシィノ (喜べ残された民よ 救われよ)
巌となりて  ➡  イワオト・ナリタ (神の印(預言)は成就した)
苔のむすまで ➡  コ(ル)カノ・ムーシュマッテ (全地に語れ)

新郷村HPでもキリストが新郷村に住んでいた説を紹介しています。
■新郷村の旧名は、戸来(へらい)村であり、これは「ヘブライ」という言葉から来ているとされている。
■聖書内に、キリストの21才から33才までの12年間に関する記述がない。
■キリストの墓を代々守ってきたキリストの子孫と言われる澤口家の家紋がダビデの星に類似している。
■盆踊り歌「ナニャドヤラ」の歌詞「ナニャードヤレー ナニャドナサレデア ナニャドヤラヨー」をヘブライ語に訳すと「聖前に主を讃えよ、聖前に主は逆賊を掃討したまえり 聖前に主を讃えよ」という意味になる。
■戸来村では、生後10ヶ月の赤ちゃんが初めて外へ出るとき、額に墨で十字を書いて魔除けをする。
■赤ちゃんを丸いカゴに入れる習慣がヘブライの習慣と似ている。
■以前この地域では父親のことをアダ、母親のことをアバと呼んでおり、これらはアダムとエバ(イブ)が訛ったものとされている。
■足がしびれた時に人差し指につばをつけて額に十字を3回書くと治るという習慣がある。



0 件のコメント:

コメントを投稿

20240202『日本とユダヤの古代史&世界史』田中英道 第五章 | PlanetWork五番町 BLOG

20240202『日本とユダヤの古代史&世界史』田中英道 第五章 | PlanetWork五番町 BLOG p209 田中 ルネサンス美術は、メディチ家(ユダヤ人資本家)が教会に大金を出し、文化が生まれる。反対にユダヤ自身からは文化は生まれない。作家を助ける形。ユダヤ人の...