2024年12月23日月曜日

伊加加志神社 - Wikipedia


https://ja.wikipedia.org/wiki/伊加加志神社
伊加加志神社
所在地徳島県吉野川市川島町桑村字大明神1635
位置北緯34度03分13.1秒東経134度18分04.7秒座標北緯34度03分13.1秒 東経134度18分04.7秒
主祭神伊加賀色許売命
伊加賀色許雄命
天照大御神
社格式内小社
旧郷社
創建創祀年代不詳
本殿の様式流造
別名日命大明神
テンプレートを表示

伊加加志神社(いかがしじんじゃ)は、徳島県吉野川市川島町桑村に鎮座する神社である。式内社である。

歴史

創祀年代不詳である。明治まで「日命(ひのみこと)大明神」と称し、明治3年(1870年)に現社名に改称、翌4年5月に郷社に列した。旧社地は吉野川の氾濫により失われたが、後年現在の地に遷座された。

祭神

神紋

  • 矢筈

境内社

恵美須神社(事代主命)、金比羅神社(須狭之男命(すさのおのみこと)金山毘古命)がある。


0 件のコメント:

コメントを投稿

四川のチャン族 - 株式会社 風響社

http://www.fukyo.co.jp/book/b92214.html 四川のチャン族  [シ文]川大地震をのりこえて〔1950-2009〕 中国少数民族の暮らしと文化を図説、初の写真大百科。衣食住から文化や産業を網羅。貴重な民族文化を残す、日中の協同作業。 著者 李 紹...