2024年10月28日月曜日

"グレーテル"のスタジオから【源氏物語の亥の子餅】|グレーテルのかまど|最新メディア情報|辻調グループ 総合情報サイト

"グレーテル"のスタジオから【源氏物語の亥の子餅】|グレーテルのかまど|最新メディア情報|辻調グループ 総合情報サイト

"グレーテル"のスタジオから【源氏物語の亥の子餅】

10月23日放送の「グレーテルのかまど」は、いかがでしたか。

グレーテルが残したメッセージは
「いのこのこのこ みのこのこ あわせてのこのこ むのこのこ」



今宵ひもとくのは、「源氏物語の亥の子餅」です。

毎年11月1日に京都・護王神社で行われる「亥子祭」。
平安時代の宮中行事を再現したお祭りで、イノシシを模した「亥の子餅」が京都御所へ献上されます。
この「亥の子餅」は『源氏物語』にも登場する和菓子で、
無病息災を祈り、古くから食べ継がれてきた季節の風物詩なんです。

** ** **

今回は、「もちもちぷちっ!ごろっ!の新食感」3つの食感が楽しい亥の子餅を作りました!
レシピ指導は立嶋穣先生です。



お餅にはもち粉と上新粉を使って生地に醤油を練り込むのがポイント!
生地がほんのり色づき、ごまや小豆を混ぜるとイノシシっぽくなります。



そして中のあんには、あんぽ柿を入れて、秋らしく奥深い味わいに。
「ごろっ」の食感には栗の甘露煮を使います。柿が入ったあんで栗を包んで



さらにもち生地で包んで、イノシシをイメージした形に整えます。


その間に、焼ゴテが赤くなるまでしっかり温めてイノシシ模様を付けます。
模様が付くと、さらにイノシシっぽくなってきました!



平安時代から食べられている「亥の子餅」完成~!


この日の収録では、池上紗里奈先生もサポートにきてくれました。

源氏物語の「亥の子餅」のレシピはこちら


月曜日の夜は、「グレーテルのかまど」をお楽しみに! 
-----------------------------
「グレーテルのかまど」https://nhk.jp/kamado
毎週月曜日放送 22:00~22:25(NHK Eテレ) 
【再放送】金曜日13:05~13:30(NHK Eテレ)、翌週水曜日11:05~11:30(NHK総合)
★「グレーテルのかまど」過去放送分の裏側やレシピはこちら↓
https://www.tsuji.ac.jp/hotnews/cat621/cat709/index.html
-----------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

【熊野信仰をめぐる】祭祀遺跡の神倉神社と徐福上陸伝説|名取老女とみちのくを旅する過去と未来

【熊野信仰をめぐる】祭祀遺跡の神倉神社と徐福上陸伝説|名取老女とみちのくを旅する過去と未来 https://note.com/natoriuba/n/na0ba6a023b1c 【熊野信仰をめぐる】祭祀遺跡の神倉神社と徐福上陸伝説 2024年5月2...