ーーーー
| ||||||||||||||||||||||||
付録:藤原家関連系図(数字は百人一首の歌番号)
鎌足
┃
不比等
┣━━━━━━━━━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
房前(北家) (南家)(式家)(京家) ┃ 宮子┳文武天皇
┃ ┃ ┃ 光明子━┳━聖武天皇
真楯 (略) (略) 孝謙
┃ ┣━━━━┓ ┃ 天皇
内麻呂 (略) (略) 興風34
┃ ┃ ┃
┃ 敏行18 右近38
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
冬嗣┳━━━━━━━━━━┓ 真夏
┏━━━良房 良門┳━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃
基経┳━━━━━━━━━━┓ 高藤┓ 利基 〜
貞信公┳━━━━┓ 時平┓ 三条右大臣25 ┃ 〜
藤原忠平┃ 醍醐 師尹┓ 敦忠 藤原定方 ┃ ┃
26 ┃ 天皇 ┏実時 43 ┃ ┃ 伊勢
┃ 実頼 ┃ 実方51 ┣━━┳━━┳━━┳━━┓ 兼輔 19
師輔 ┃代明親王┳━┳━右大臣藤原定方女 ┃ ┃ 朝忠 女┳27
┃ 頼忠━┳━━厳子┃ 代明親王室 朝頼 ┃ 44 ┃
┃ ┏━━━公任 女王┃ ┃ 女━━━━┳━雅正
┃定頼64 55 ┃ 為輔 ┣━━━━━━┓
┣━┳━┳━┓ 恵子 ┣━┳━┓ 為時 為頼
┃ ┃公季 伊尹━┳女王 惟孝 ┃ ┃ ┣━━━┓ ┃
┃為光 ┃ 45 義孝━┓ ┃ ┃宣孝━┳━紫式部 惟規 〜
┃ ┃ 実成┓ 50 行成 ┃ ┃ 賢子 57 〜
┃ 道信 公成┓ ┃ 説孝 大弐三位 ┃
┃ 52 実季━━━━━━┳━━┓ ┃ ┃ 58 家隆
兼家━┳道綱母 公実 顕季 〜〜〜 98
┃ 道綱 53 ┃ ┃ 〜〜〜
┣━┳━┳━┓ 三司母┣━┓顕輔 ┃ ┃
道長 道隆━━┳━┳━54┃ ┃79 敦頼 殷富門院
┣┳┳┳┓ ┃ 伊周 ┃ ┃┃ 道因 大輔
┃┃ ┃彰子┳一条┳定子┃ 実能┃清輔 82 90
┃┃ ┃ 天皇 道雅 ┃ ┃84
┃┃ 頼通━━┓ 63 ┃ 通季┓
┃頼宗┓ 師実━┓ 公能┓ 公通┓
長家 俊家 ┃ 忠教┓ 実定 実宗┓
┃ ┃ 師通 (略) 後徳大寺 公経、入道前太政大臣
忠家 基俊 ┃ 雅経94 左大臣 96
┃ 75 ┏忠実┓ 81
俊忠┓ 頼長 忠通━┳━━━━┓
俊成83 76 兼実┓ 慈円95
┣━━━━━┓ 良経
定家97┓ 寂蓮87 91
┏為家 (養子)
為相
(飛鳥井雅経94も藤原氏に入れた。)
付録 天皇家、清原氏、大江氏系図:
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
天智1 天武
┣━━┳━━┳━━┓ ┏━━┻━━┓
施基 弘文 持統 元明 皇子 舎人親王
皇子 2 ┏━┻━┓ ┣━━━┓
┃ 文武 元正 御原王 貞代王
光仁 ┃ ┃ ┃
┃ 聖武 小倉王 有雄
┏━━━━━━━━━━桓武━━┳━━━┓ ┃ ┃ ┃
葛原親王(桓武平氏祖)┃ 平城 良岑安世 孝謙・称徳 繁野王 通雄?房則?
┃ ┏━━━嵯峨 ┃ ┃ ┃
┏━(略) (略) ┣━┓ 阿保 遍昭12 清原深養父36
将門 ┏┻━┓ ┃ ┃源融 親王 ┃ ┃
(略)(略) 参議等39┃14 ┣━┓ 素性21 春光?顕忠?
周防内侍 紀伊 ┃ 行平 業平 ┃
67 72 仁明 16 17 元輔42
┏(略)━土師氏 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃
┏━━(略)┓ ┏━━━光孝15 文徳 清少納言62
大江音人 菅原道真(略) ┣━━━━━━━━━━━━━┓ ┃
┣━━━━┓ 24 ┃伊勢━宇多 是忠 清和
千古 大江千里 ┃19 ┣━(略)━┓ 源氏 親王 ┣━━━━┳━┓
┣━━━┓ 23 (玄孫) 醍醐 (71、74、 ┃ 陽成13 ┃ 貞元親王━┓
維明 維明 平兼盛 ┣(略)┓ 85、78へ) 源宗于┃ 貞純親王 (略)
┃ ┃ 40 村上 (55、64へ) 28 元良親王 ┃ ┃
仲宣 重光 ┃ ┣━━┳(略)┓ 藤原氏 20 源経基 (孫)
┃ ┣━━┓ 赤染 円融 冷泉 (80、88へ)源氏 ┃ 源重之
清言 雅到 匡衡┳衛門 ┃ ┣━━━━━━━━┓ 満仲 48
┣━┓ ┃ ┃59 一条 花山 三条68 ┣━━━┓
公資┃ 和泉┳橘 挙周 ┣━━━━━━┓ ┃ 頼光┓ 頼信┓
相模 式部┃道貞┃ 後朱雀 後一条 敦明親王━┓ (略) (略)
65 56┃ 成衡 ┣━━━━━━┓ (孫) 二条院 実朝
小式部 ┃ 後三条 後冷泉 行尊 讃岐 93
内侍 匡房 ┃ 66 92
60 73 (三代略)
┣━━━━━━┳━━━━━┓
後白河 崇徳77 近衛
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┓
高倉 式子内親王
┣━━━━━━┳━━━━━┓ 89
後鳥羽99 安徳 守貞親王
┣━━━━━━┓ ┃
土御門 順徳100 後堀河
┃ ┃ ┃
後嵯峨 仲恭 四条
(桓武平氏高棟流の子孫である周防内侍67及び桓武平氏紀伊72や清和源氏、三条源氏の系譜は入れたが、宇多源氏〜71源経信、74源俊頼、85源俊恵、78源兼昌が該当〜と村上源氏〜80堀河、88皇嘉門院別当が該当〜は省いた。醍醐天皇関連の藤原氏〜55公任、64定頼が該当〜も省いた。周防内侍67と桓武平氏紀伊72は葛原親王高棟流の系譜。ちなみに平将門も高望流ではあるが葛原親王の系譜。大江氏と菅原氏は共に野見宿禰を遠い祖に持つ土師氏の出と言われる。)
→歴代天皇の略系図外部
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
天智1 天武
┣━━┳━━┳━━┓ ┏━━┻━━┓
施基 弘文 持統 元明 皇子 舎人親王
皇子 2 ┏━┻━┓ ┣━━━┓
┃ 文武 元正 御原王 貞代王
光仁 ┃ ┃ ┃
┃ 聖武 小倉王 有雄
┏━━━━━━━━━━桓武━━┳━━━┓ ┃ ┃ ┃
葛原親王(桓武平氏祖)┃ 平城 良岑安世 孝謙・称徳 繁野王 通雄?房則?
┃ ┏━━━嵯峨 ┃ ┃ ┃
┏━(略) (略) ┣━┓ 阿保 遍昭12 清原深養父36
将門 ┏┻━┓ ┃ ┃源融 親王 ┃ ┃
(略)(略) 参議等39┃14 ┣━┓ 素性21 春光?顕忠?
周防内侍 紀伊 ┃ 行平 業平 ┃
67 72 仁明 16 17 元輔42
┏(略)━土師氏 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃
┏━━(略)┓ ┏━━━光孝15 文徳 清少納言62
大江音人 菅原道真(略) ┣━━━━━━━━━━━━━┓ ┃
┣━━━━┓ 24 ┃伊勢━宇多 是忠 清和
千古 大江千里 ┃19 ┣━(略)━┓ 源氏 親王 ┣━━━━┳━┓
┣━━━┓ 23 (玄孫) 醍醐 (71、74、 ┃ 陽成13 ┃ 貞元親王━┓
維明 維明 平兼盛 ┣(略)┓ 85、78へ) 源宗于┃ 貞純親王 (略)
┃ ┃ 40 村上 (55、64へ) 28 元良親王 ┃ ┃
仲宣 重光 ┃ ┣━━┳(略)┓ 藤原氏 20 源経基 (孫)
┃ ┣━━┓ 赤染 円融 冷泉 (80、88へ)源氏 ┃ 源重之
清言 雅到 匡衡┳衛門 ┃ ┣━━━━━━━━┓ 満仲 48
┣━┓ ┃ ┃59 一条 花山 三条68 ┣━━━┓
公資┃ 和泉┳橘 挙周 ┣━━━━━━┓ ┃ 頼光┓ 頼信┓
相模 式部┃道貞┃ 後朱雀 後一条 敦明親王━┓ (略) (略)
65 56┃ 成衡 ┣━━━━━━┓ (孫) 二条院 実朝
小式部 ┃ 後三条 後冷泉 行尊 讃岐 93
内侍 匡房 ┃ 66 92
60 73 (三代略)
┣━━━━━━┳━━━━━┓
後白河 崇徳77 近衛
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┓
高倉 式子内親王
┣━━━━━━┳━━━━━┓ 89
後鳥羽99 安徳 守貞親王
┣━━━━━━┓ ┃
土御門 順徳100 後堀河
┃ ┃ ┃
後嵯峨 仲恭 四条
(桓武平氏高棟流の子孫である周防内侍67及び桓武平氏紀伊72や清和源氏、三条源氏の系譜は入れたが、宇多源氏〜71源経信、74源俊頼、85源俊恵、78源兼昌が該当〜と村上源氏〜80堀河、88皇嘉門院別当が該当〜は省いた。醍醐天皇関連の藤原氏〜55公任、64定頼が該当〜も省いた。周防内侍67と桓武平氏紀伊72は葛原親王高棟流の系譜。ちなみに平将門も高望流ではあるが葛原親王の系譜。大江氏と菅原氏は共に野見宿禰を遠い祖に持つ土師氏の出と言われる。)
→歴代天皇の略系図外部
0 件のコメント:
コメントを投稿