三木家古文書について(その19) 三木 信夫
前掲の三木盛村に対する細川義興の譲り状から3年後,盛村の孫三木親村宛に,應安6年(1373)細川頼有から,三木名(みょう)の領主たる事を認めた預ケ状で,これは阿波国種野山国衙領三木名を守護細川頼有が渡し置いたもの,すなわち北朝側から与えられたもので,三木氏が南朝側から北朝側に転向した時期を示す文書で,おおよそ38年間南朝に尽し,以後北朝側となっている。
(訳)
阿波国種野山国衙方内,
三木名事,預け置く所也,
先例を守り,沙汰致す可き之状件の如し,
應安六年七月廿五日 右馬頭(花押)
三木太郎左衛門殿
文中の「預け置く」とは,守護がその管内を領国とする意識が強く出ている。
波阿波No.7
鳩山首相が突然辞任してしまった。今さらこんなことを言うのは死人に鞭打つようなものだが,前回のままだと尻切れトンボになってしまうので敢えて書きます。
米海兵隊は名護市より北の国頭村の原野に広い演習場を持っている。普天間基地から毎日ヘリで隊員を運んで行き,昼間そこで訓練をし,終わると元の普天間に帰ってくる。駐機場にヘリを置き整備をし乗員も休息する。占領期のいきさつからあそこになっただけで,学校や町が近くにあり危ない場所だ。早く脱出したい。
名護市辺野古のキャンプ・シュワブなら市街地からかなり離れていてほとんどなにも無い。しかも演習地にも近いし便利だし安全だ。そこが航空部隊のただの常駐基地になるというだけで,演習するわけではない,実弾も打たない強行着陸もない。鳥のねぐらのようなもので,住民が困るようなことはなにもない。米軍も地元も歓迎している。だから日米が合意した。それを鳩山さんの無知から来る思い込みで辺野古への移設反対を叫んだ。在日米軍というが,その核心は即戦力で熱い戦争を抑止する沖縄の海兵隊なのだ。佐世保にいる第7艦隊の揚陸艦と連携していつでも即座に紛争地域に出動する態勢でいる。南は台湾海峡から北は北朝鮮まで東北アジアの全体を担当している。沖縄は丁度その真ん中にある。この地政学的重要性はだれがなんと言おうと変わらない。中国と北朝鮮が共産党一党独裁軍事国家であるかぎり変わりようがない。鳩山さんはようやくそれを「学んだ」といい辺野古を明記した現行案容認の日米共同声明に署名した。そして辞任した。知事は 海岸線埋め立ての認可の権限を持っており、仲井真沖縄県知事はすでに現行案を容認し許可を出していた。現行案のままなら知事はなにもすることはない。あとは工事を始めるだけ。地元の名護市長にはその権限はない。どういう訳かその肝心のところがマスコミでは報道されていない。だから国民にはよく分からない。
孫子の兵法によると将たるものの条件は智・信・仁・勇・厳を兼ね備えることだそうだ。金持ちのぼんぼん育ちの鳩山さんは将たるものの第一条件「智」さえなかったのだよ。
(長谷川慶太郎ニューズレターNo.1161より)
0 件のコメント:
コメントを投稿