2024年11月4日月曜日

倭は『ワ』ではなく、やっぱり『イ』が正解か

興味深い動画、いつもありがとうございます。
さて543年から601年までの間に「倭」の発音がイ→ワに移ったと以下のyoutube動画で説明されています。

動画:
「倭国わこくは、倭国いこく」講師:ぐーたら秋山さん  
のだせんいちチャンネル
リンクurl省略

西暦100年 「説文解字」 (発音 「イ」 )
西暦543年 「玉篇」 (発音 「イ」 )★
  この間に発音の変化があった。
西暦601年「切韻」(発音 「ワ」)
西暦1008年「広韻」(発音 「ワ」)
西暦1039年「集韻」(発音「ワ」)

★空海(「篆隷万象名義」)は「倭」 を「イ」と発音していたことを知っていたようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

四川のチャン族 - 株式会社 風響社

http://www.fukyo.co.jp/book/b92214.html 四川のチャン族  [シ文]川大地震をのりこえて〔1950-2009〕 中国少数民族の暮らしと文化を図説、初の写真大百科。衣食住から文化や産業を網羅。貴重な民族文化を残す、日中の協同作業。 著者 李 紹...