2025年5月1日木曜日

大弥生時代botさんによるXでのポスト

 
 
大弥生時代bot
⁦‪@yayoibot8‬⁩
【日本最古の漢字】
日本で発見されている最古の漢字は、吉野ヶ里遺跡の甕棺墓から出土した約2000年前の中国製銅鏡(連弧文鏡)に次のように刻まれています。

「久不相見、長毋相忘(長い間会えなくても、いつまでも忘れないで)」 pic.x.com/li0Klpyawz
 
2025/05/01 18:18
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

【諏訪大社の謎】いったい何を祀っているのか?|小田真嘉×茂木誠

【諏訪大社の謎】いったい何を祀っているのか?|小田真嘉×茂木誠 youtu.be 13:20 映画『鹿の国』では旧約聖書との類似に触れていなかったので物足りないと思いましたが、この動画で言及していただき良かったです。神様を柱として数えているという日本とユダヤの共通項などはもっと知...