2025年10月25日土曜日

コラム:文庫の窓から | 公益社団法人 三木文庫 坂東英雄

コラム:文庫の窓から | 公益社団法人 三木文庫

徳島県立文書館文化推進委員の板東英雄氏による講演会を開催

お問い合わせ先

事務所
TEL:(088)699-2414
FAX:(088)699-7235
MAIL:yamajyo1674@outlook.jp
学芸員室
TEL:(088)678-4728
MAIL:mikibunko@jasmine.ocn.ne.jp

コラム:文庫の窓から

2014年3月26日

 ここ三木文庫に於いて平成26年3月19日午後2時より徳島県立文書館文化推進員の板東英雄氏による「写真で見る藍の都・徳島」と題して講演会を開催いたしました。
 前日まで肌寒い毎日でしたが、当日は、当文庫の玄関前の大きな桜の木が満開で、時折り桜の花びらが舞い散り穏やかな暖かい講演会にふさわしい気候でした。また、会場には、松茂町内外から大勢(31名)の方々が集まってくださいました。
 講演会では、坂東英雄氏が1.藍と徳島、2.藍の生産・流通・販売、3.藍と人々の暮らしの3テーマに分けて、収集された膨大な写真を一枚一枚丁寧に解り易く説明してくださいました。特に藍で栄えた藍場浜の白壁倉庫、徳島城下町の古い町並みなどが映し出されると、昔をなつかしんでいる人達が感慨深く見入っておりました。                                                                                                                                                                  (学芸員:舩井 由美子)  

  • 講演してくださっている板東英雄氏

  • スライドを見ながら

  • 熱心ニ聴講されている皆さん

過去のコラム

0 件のコメント:

コメントを投稿

コラム:文庫の窓から | 公益社団法人 三木文庫 坂東英雄

コラム:文庫の窓から | 公益社団法人 三木文庫 https://www.mikibunko.jp/column.html?news_id=13958090764721 徳島県立文書館文化推進委員の板東英雄氏による講演会を開催 ...